私たちの教会は、、、、
―新発田キリスト教会(since 2003)―
新発田キリスト教会は、日本同盟キリスト教団に所属する正統的なプロテスタント教会です。この教団は、1891年に日本に来た北欧系アメリカ人宣教師たちによる宣教活動にルーツを持ち、1922年に設立されました。全国に265、新潟県内に11の教会があります。
当教会は、2003年に西園町において開所しました。約20年の歩みを経て、2022年2月より富塚町の現教会堂に移転しました。毎週の日曜日に開いている礼拝(午前10:30~)では、クリスチャンの方もそうでない方も集まって、共に神さまに心を向けて、聖書の言葉を聞いたり、賛美歌を歌ったり、お祈りをしています。また、敬和学園大学「向山寮」を会場に毎月行われている「朝祷会」への協力や、BSNテレビ番組「ライフライン」(毎週土曜午前5:00~5:30)を支援する新潟福音放送協会の加盟教会としての活動を通して、新発田市、新潟市はじめ新潟の諸教会の皆さまとも協力しながら活動しています。(尚、エホバの証人〔ものみの搭〕、統一協会、モルモン教とは一切関係ありません。)
「教会はどんなところかよく分からない…」「何となく敷居が高い…」と感じられる方もおられるかもしれませんが、初めての方、クリスチャンでない方、どなたでも歓迎しております。参加費なども必要ありません。教会やキリスト教、聖書に少しでもご関心のある方は、見学に一度だけ見てみたいということでも結構ですので、どうぞ日曜日の礼拝などにお越しください。また、個人的に聖書やキリスト教について知りたい方、あるいは、悩みなどがあってただ聞いてほしいという方も、お気軽にお問い合せください。
牧師紹介
本間 羊一 牧師
1978年、新潟市松浜生まれ。すぐに家族で佐渡島に引っ越し、幼少期の8年間は佐渡で過ごす。その後は新潟市白山浦で育つ。大学卒業後、東京基督神学校で学び、2005年より伝道師。佐渡や奈良県(生駒めぐみ教会)での働きを経て、2007年より新発田キリスト教会に赴任(2008年より牧師(正教師))。
2014年4月から2023年3月の間、柏崎市にある新潟聖書学院の学生主事(寮舎監、教師)を担当し、9年間、柏崎で生活しつつ、当教会牧師の働きも継続。
2023年4月より、再び新発田での生活に戻り、今に至る。また、同年より、村上福音キリスト教会の兼任。
家族は、妻と3人の子ども(1男、2女)、実母の6人家族。
紹介する程ではありませんが、趣味特技は、読書、映画鑑賞、音楽鑑賞、卓球など。